国東半島周辺の山巡り(2)
- 2021/11/19
- 13:35

2021年11月16日 火曜日 曇り時々晴れ 風が無く結構暑かった矢筈岳(266m)、達磨山(105m)8:53 『道の駅・くにみ』から車で5分位の所にある『伊美港』に行き、 8時20分発のフェリーに乗った。(料金=1160円/往復/1人) 写真は姫島との中間地点付近で前方の姫島を写したものです。 右端が矢筈岳(266m)で、左端が達磨山(105m)。9:44 姫島港か...
国東半島周辺の山巡り(1)
- 2021/11/19
- 08:08

11月14日 日曜日 晴れ 風が無く暑かった御許山(おもとやま=647m)、雲ヶ岳(654m)12:35 登山口には既に2台の車があった。12:49 ここが御許山と雲ヶ岳との分岐地点で、如来石仏が祀ってあった。 尚、ここ迄の途中で3組の親子連れとすれ違った。13:06 ここが御許山の山頂部にある『大元神社』だが、ここ迄の途中には『竜石』や 『神籠石』等があった。13:07...
三角岳
- 2021/11/04
- 17:43

2021年11月1日 月曜日 晴れ 今日も暑かった三角岳は天草の山に登る時等に何度もその近くを通ったのだが、何故かまだ登った事が無かったので、今回の鹿児島遠征の帰路にちょっと登って来る事にしていた。昨夜車中泊した『道の駅・田ノ浦』から、宇城市三角支所に移動して駐車し、そこをスタートした時刻は10時45分だった。尚、私達より5分位前に親子(母親と娘さん?)と思われる人達が先にスタートして行った...
知林ヶ島・砂の道
- 2021/11/04
- 13:00

2021年10月31日 日曜日 晴れ 風が余り無く大変暑かった昨夜は『道の駅・いぶすき』で車中泊したが、夕方からポツリ!ポツリ!と降り始めた雨は夜中には強い雨となり、車の屋根を叩きつける雨音で夜半に何度も目が覚めた。その雨は当朝にはスッカリ止んでいて、早朝から強い陽射しが照り付けていた。今日は知林ヶ島へ行く予定にしていた。事前にネットで調べると、今日の砂州(砂の道)の現れる時間は7時10分~...
指宿・開聞オルレ
- 2021/11/03
- 21:10

2021年10月30日 土曜日 晴れのち曇り 風が無く蒸し暑かった今日は初めてのオルレコースを歩いてみる事にした。今朝、道の駅を出発する前に写した、昨夜車中泊した『道の駅・山川』。昨夜は私達を含めて10台ほどの車がこの道の駅で車中泊したようだった。この指宿開聞コースはスタート・ゴール地点が、JR指宿枕崎線の開聞駅か西大山駅である。どちらの駅をスタート・ゴールにしても良いし、またJRを利用せず...